テンプレートの修正箇所
- 2008.04.12 土曜日
HTMLからXHTMLへ変更
「iroiro-youbi」以前のテンプレートもXHTMLにしました。HTMLとXHTMLの違いは検索すれば詳しいサイトがありますので、気になる方はそちらをご覧下さい。 普通に使っている分には、特に気になることはないと思います。
文字の大きさの単位を%に変更
今まではpxで設定していましたが、IEだとブラウザの文字の拡大・縮小が反映されませんので、%に変更しました。
フォントの設定にメイリオ追加
Win Vistaを使われている人も増えてきたので、メイリオを追加しました。
カラムの間に隙間
今までは全体の幅=メインカラム+サイドカラムとしていましたが、IEのfloatバグ があるため、カラムの間をあけるようにしました。今までですと1pxでも許容範囲より大きい画像などを貼ると、IEではカラム落ちしていましたが、 カラムの間に隙間を設けた為、その隙間分の幅はカラム落ちしません。ですが、構造が変わっただけで以前と許容範囲の幅は同じです。各テンプレート記事に幅を 記載してありますので、その範囲のものをお使いください。
プラグインの行揃え
プラグインの編集で説明文やコンテンツを左寄せなどする項目がありますが、それが反映するようにしました。 今までスタイルシートでの調整を考え付けていなかったのですが、コンテンツによって変えたいなどあるかもしれませんので追加しました。 プラグインのタイトルはコンテンツ毎に変えないと思いますので付けていません。スタイルシートで調整して下さい。
新しい変数を追加
Chakoさんのところで知った新しい変数をいれました。
- 非公開コメントを拒否している時は、チェック項目を非表示
- コメントにパスワードを入力していない場合、編集リンクを非表示
- コメント編集画面 エラーメッセージ表示・親記事へのリンク
- プライベートモード中と分かる表示がされる
- 記事タイトルにタグが反映される
(omiseya-san(_3)は表示が崩れる恐れがあるので入れていません)
日本語に統一
日本人なんだから日本語を使おうという意識があり、テンプレートもそういう思いを持ちつつ作成したのですが、 やはり見映えを良くしたいという気持ちもあって、日本語と英語が混在していました。それを今回の修正で全部日本語に統一(時代の流れには逆行しているかもしれませんが…)。
2カラムのヘッダー画像も犬登場 - omiseya-san -
2カラムより3カラムの方が後から登録したにも関わらず、何故か3カラムの方がDL数は上。3カラムの需要が高いのかと言えば 、そうでもなく総合ランキングでは2カラムが上位を占めている。………犬かっ!ってことで2カラムにも犬登場です。
その他小さな変更点がありますが、小さすぎるので割愛させて頂きます。